コメント一覧 投稿数:297更新日:2017/10/12 11:49:39 2017/05/05 23:55:41 #251: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 屋根係、屋根から屋台の位置や進行方向を確認しています。屋根係の指示により、屋台が動きます。 2017/05/05 23:56:10 #252: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 写真は第五支部へ戻ります。場所は十五軒あたりですね。 2017/05/05 23:57:23 #253: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 屋台が発進する直前。 2017/05/06 00:30:21 #254: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 写真を拡大してみると、屋根係の先頭の人が両手を上げているのが分かります。その手を振り下ろすと発進の合図です。 2017/05/06 00:31:01 #255: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 屋台が発進しました。 2017/05/06 00:32:54 #256: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 左が赤くなっていますが、これも、フィルムの最初の方で光が入っただけです。 2017/05/06 00:35:22 #257: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 すれ違います。 2017/05/06 00:35:32 #258: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:35:39 #259: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:36:58 #260: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 屋台は金谷駅の方へ向いています。駅まではいきません。 2017/05/06 00:38:10 #261: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 駅の手前まで行って、昼食(たぶん)。 2017/05/06 00:39:52 #262: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 これは、屋台の引綱を巻いている所です。 2017/05/06 00:41:16 #263: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 昼休み(たぶん?) 2017/05/06 00:41:38 #264: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:42:58 #265: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 茶娘合同踊りの始まりです。すべての茶娘が集まり、一斉に踊ります。 2017/05/06 00:44:16 #266: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 踊りを踊る人たちの人数は多いです。 2017/05/06 00:44:31 #267: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:44:41 #268: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:45:13 #269: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:45:26 #270: 管理人 この画像を評価 評価:3/100 2017/05/06 00:45:36 #271: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:45:47 #272: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:46:04 #273: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:46:15 #274: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:46:27 #275: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:46:36 #276: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:48:10 #277: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 本当に、踊り子の人数だけは多いです。先頭に行くと、最後尾が見えません。 2017/05/06 00:48:31 #278: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:48:41 #279: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/05/06 00:49:50 #280: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 踊り子の列の上の方です。 2017/05/06 00:50:19 #281: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 また屋台運行が始まりました。 2017/05/06 00:50:37 #282: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:50:50 #283: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:51:01 #284: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:51:12 #285: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:56:09 #286: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 夜の部の踊りです。 2017/05/06 00:57:14 #287: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 金谷茶祭りは、昼の部「茶娘おどり」と夜の部「屋台踊り」に分かれています。 2017/05/06 00:57:52 #288: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/05/06 00:58:19 #289: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 00:58:26 #290: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/05/06 01:00:33 #291: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 夜の部と言っても、午後の部といった感じですが。夜中まで、屋台を引っ張っては踊りながら行きます。 2017/05/06 01:00:47 #292: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 01:01:01 #293: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 01:03:20 #294: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 正面付けですね。間単位に説明するとこれは、屋台同士が向き合い、屋台をてこで寄せる速さを競います。 2017/05/06 01:03:32 #295: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 2017/05/06 01:05:29 #296: 管理人 ここで2006年の金谷茶祭り写真は終了です。 2017/10/12 11:49:39 #297: 管理人 ---終了--- 最後尾
2017/05/06 00:30:21 #254: 管理人 この画像を評価 評価:2/100 写真を拡大してみると、屋根係の先頭の人が両手を上げているのが分かります。その手を振り下ろすと発進の合図です。