コメント一覧 投稿数:508更新日:2018/01/22 00:03:33 2017/07/24 23:12:33 #51: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 第六支部の写真です。 2017/07/24 23:14:07 #52: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 第壱(1)支部。 2017/07/24 23:14:22 #53: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/07/26 23:10:41 #54: 管理人 この画像を評価 評価:4/100 駅の坂道を少し下がった辺りです。 2017/07/26 23:11:59 #55: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/07/26 23:12:54 #56: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 祭り会場(歩行者天国) 2017/07/28 22:14:08 #57: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 歩行者天国(続き) 2017/07/28 22:15:09 #58: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 続き3 2017/07/28 22:16:06 #59: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 第弐支部 扇町本部 2017/07/29 23:01:30 #60: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 大代川1 2017/07/29 23:02:03 #61: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 大代川2 2017/07/29 23:09:04 #62: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 橋の袂のそばにある小さな神社。 2017/07/29 23:09:38 #63: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 茶娘道中 2017/07/31 19:34:48 #64: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 茶娘 合同踊り。 2017/07/31 19:36:00 #65: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 見ての通り、踊り子の人数はとても多いです。 2017/08/01 23:10:28 #66: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 踊りの種目は数種類。 2017/08/03 21:54:46 #67: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 輪になって回りながら踊っている所だったと思います。 2017/08/03 21:58:58 #68: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 まだまだ続きます。 2017/08/03 21:59:23 #69: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/03 22:00:17 #70: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 茶娘の足元。 2017/08/03 22:00:49 #71: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/03 22:03:59 #72: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 沿道の観客はこんな感じになっています。ここはバス停なので広いですが、道が狭いので踊り子と観客ですし詰めになります。 2017/08/05 10:25:38 #73: 名無し この画像を評価 評価:1/100 2017/08/05 10:25:54 #74: 名無し この画像を評価 評価:1/100 2017/08/05 11:02:47 #75: 名無し この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:20:23 #76: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 人がごった返していますね。 2017/08/11 22:20:42 #77: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:21:20 #78: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:21:43 #79: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:22:07 #80: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:23:19 #81: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:23:38 #82: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:24:54 #83: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 茶娘さん方は道で長い行列になります。 2017/08/11 22:25:07 #84: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:25:39 #85: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:26:37 #86: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:27:25 #87: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/11 22:32:34 #88: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 おもてなし広場。地域交流センター前(JA大井川支店前) 2017/08/11 22:32:48 #89: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/12 11:58:10 #90: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 踊り子が4列だと観客スペースが無いので3列にする方が良い気もしますね。 2017/08/12 12:01:05 #91: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 茶娘さんが踊っている時は屋台の人は休んでいます。スケジュールが毎年違うので、毎年休んでいるとは限りませんが。 2017/08/12 12:01:37 #92: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/12 12:01:59 #93: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/12 12:02:29 #94: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/12 12:02:51 #95: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/12 12:03:41 #96: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/12 12:04:10 #97: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/14 14:04:31 #98: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 夜の部が始まります。踊りが、茶娘踊りから屋台踊りへと変わります。 2017/08/14 14:04:49 #99: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 2017/08/14 14:05:02 #100: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 次ページにつづく…
2017/08/03 22:03:59 #72: 管理人 この画像を評価 評価:1/100 沿道の観客はこんな感じになっています。ここはバス停なので広いですが、道が狭いので踊り子と観客ですし詰めになります。